人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世界各地の先史岩面画に関心を抱く皆さんとの情報交換を行う場です。
by rupestrian
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


会員募集

昨年6月に再開して、断続的に書いてきたが、前回2月に書き込んで以来、2ヶ月間ほど書き込むことができなかった。先史岩面画の研究者として、私個人がその都度に関心を持っていることを話題としてきたが、日常の雑事に紛れることもあり、やはり限界があり、なかなか継続できなかったことを反省している。4月になって、個人研究で研究費を獲得することができ、今後3年間、海外でフィールド・ワークも実施することになるだろう。その活動報告も含めて、このブログの内容としたいが、それだけでは「日本先史岩面画研究会」と銘打っているページとして不十分で、どういう方向性で進めていこうか考えあぐねていたところである。
ところで、旧知のベドナリク先生から連絡があり、スイスを拠点とするインターネット学術誌のゲスト編集者になったので、それに投稿してほしいとのことで、世界各地の先史岩面画を紹介するという趣旨もあるようで、フゴッペと手宮について書くつもりだと返事したのだった。その際、「日本先史岩面画研究会」の共同調査の報告として書きたいとメールしたところ、その団体にIFRAOという組織に加入してほしいとの提案をいただいたのである。以前にも、このブログで書いたことがあるが、IFRAOはInternational Federation of Rock Art Research organizationsの略称であり、「先史岩面画研究組織国際連盟」とでも訳せるだろう。1988年にオーストラリアのダーウィンで開催されたAustralian Rock Art Research Association(AURA)の第1回総会で、まさにベドナリク先生が提案して、結成された世界規模の団体であり、現在まで、世界各国の研究組織が加盟して、精力的に活動している。今年は5月下旬にアメリカ合衆国、ニュー・メキシコ州のアルバカーキで世界大会があり、来年は中国、再来年はスペインでと、毎年、所属する各国の研究団体が受け持って、世界各地に、研究者が参集する仕組みとなっている。
ベドナリク先生によれば、IFRAOに参加するためには、団体の規約というものが存在し、かつ、会員は広く募集しなければならないということで、「日本先史岩面画研究会」はどちらの条件も満たしていない。そもそも「日本先史岩面画研究会」は北海道余市町のフゴッペ洞窟岩面刻画の共同研究を母体とした組織であり、その後、公的な研究費をいただいて、世界各地で現地調査も行っているが、あくまでも限定されたメンバーによるものであり、これまで会員を募ったことは一度もなく、現在まで研究者を中心とする約15名の「会員」がいるだけである。このブログは一応「会長」を名乗っている私自身が、実は個人的に投稿しているブログであり、かつては「会員」の一部からコメントをいただいたこともあるが、「研究会」としての実体を伴っているわけではない。今後も書き込むのは私一人に限定したいが、もう少しオープンな雰囲気を醸し出したいと思っているところである。それで「会長」の独断として、このブログを介して、「日本先史岩面画研究会」の会員を募集したいと思うに至った次第である。実際に「会員」になっていただけるかどうかはまだ、現在の「会員」諸氏のお考えも聞かなければならないので、確定していないが、是非、ご応募いただきたいと願っている。詳しいことは、追って、この場で明らかにしてゆく予定である。

会員募集_a0085337_14513355.jpg


上の写真はフゴッペ洞窟の「有翼人物像」とも称されており、このような作品について考えることから、「日本先史岩面画研究会」は始まっているのである。ご関心のある向きは下記アドレスにご連絡いただきたい。

ganmenga@gmail.com
by rupestrian | 2013-04-10 15:05 | 先史岩面画
<< ETV特集再放送 「海獣」の解釈 >>